#推し色で仕立てる“京ざぶミニ”
こんにちは。TAKAOKAYAのオタ活部長です。
推し活で欲しくなる #推し色商品 をあれこれ提案していきます。どうぞよろしくお願いします。
推し色とは、好きなアイドルやアニメ、アーティストの服や髪の色など、その色で「推し」を連想できる色のことです。
「推しの〇〇ちゃんを素敵に飾りたい・・」そんな想いを持つ人のために考えたのが「推し色仕立ての京ざぶミニ」です。
手のひらサイズ
京ざぶミニは、約16cm×16cmの手のひらサイズ。
ねんどろいどを飾ったり、カバンに入れて推しと一緒にライブ会場に持っていけるのは、オタクにはうれしいポイントです。
“推し色仕立ての京ざぶミニ”一覧はこちら
とじ糸にもこだわりました
“推し色仕立ての京ざぶミニ”は、中央のとじ糸も生地と同系色の推し色です。
また、正絹糸(通常はポリエステル糸)を使用し、特別感を演出しています。
通常の京ざぶミニはこちら
開発ストーリー
京都の職人が作る、ミニ京ざぶとん
毎日のデスクワークで腕や肩がだるい、と嘆く社員。その社員は左肘の下に小さめのタオルを折って敷きながらパソコン作業をしていました。それはまるで、座卓の脚に小さなお座ぶとんを敷いた光景のようで、その姿を見た職人は、楽に座れる座ぶとん作りの技を生かそうと考え、パソコンやデスクワークのひじ・手首用クッションとして「京ざぶミニ」をつくりました。
今では大切な腕時計や、お気に入りのアクセサリー置きとしても活躍しています。
京ざぶとんの特徴
京ざぶとんの特徴の一つ、三方綴じを施した京ざぶミニ。
京都の職人が1枚1枚丁寧に手づくりで仕上げています。
商品詳細
|
毎日のデスクワークで腕や肩がだるい…と嘆く社員。職人が見たのはその社員が左肘の下に小さめのタオルを折って敷きながらパソコン作業をしている姿でした。職人にはそれがまるで座卓の脚に小さなお座ぶとんを敷いた光景のように見え…楽に座れる座ぶとん作りの技を生かそうとこの肘京座ぶとんを作りました。
|
SPEC
|
◆サイズ:16×16cm
◆側地:綿100%
◆詰め物:綿70% ポリエステル30%
◆洗濯機NG/水洗いNG
|